2014年1月31日金曜日

Re: これいいですね!

昨日届いた謎のブツ。

退屈なローラーに投入する秘密兵器です。

でもその前に、ご要望のあったバッグ紹介をw

先日使ってたTIMBUK2のグッディーボックス

トップチューブ2箇所

コラムも2箇所

計4箇所で止めるので、ずれる心配は殆どありません。
ただ、コラムの高さがないと、2箇所で止められません…。
下側のベルクロだけで、どれくらい固定されるもんでしょうね?
フタ部分にはスマホを収納可能。タッチパネルも使えます。

ちょうどiPhoneサイズ。最近のばかみたいにでかいガラスマは入らなさそうです。
中も十分な容量

WG-3GPSは、コンデジとしてはデカ目ですが、余裕で入ります。
カメラ、ティッシュ、スポドリの粉末、補給食あたりを入れてます。
そしてなぜか2つあるwww

もう一つはロスホイールのフロントサイドバッグ

一般的なトップチューブバッグとは、ちょっと違う付け方。
入る量的には、グッディーボックスと大差ありません。

4室に分かれてる分、こっちのほうが整理はしやすいです。
しかも上部のこの収納が

モバイルバッテリーを入れるのにピッタリ。
ブルベはこれで行ったんじゃなかったかな?
横へのはみ出しはこの程度

ダンシングすると思い切り膝にあたります(笑)
シッティングで上りましょう。
サドルバッグはオルトリーブの

これはMサイズ。
ロングライド用にLサイズも

明らかにデカイですなw
防水であること、ロールクロージャーの巻き方で容量を調整できること、
Lサイズは簡易泥除けの代わりにもなるということで、
一人ぼっちでロングライドをすることが多く、いつでも携行品が多めの私には
不可欠なサドルバッグです。常に1kg以上の荷物を入れて走ってますw
専用アタッチメントで簡単に付け外しできますし、
しっかり固定されていて走行中も気になりません。
Lサイズなら、道の駅いながわで買った蕎麦4人前を入れて帰ることもできましたw
前置きが長くなった(^_^;)
それでは昨日届いたブツを開けてみます。

ば~ん
あれ?よくわからないですかね?
こんなの

エプソンのヘッドマウントディスプレイ(HMD)BT-100です。
つけたらこんな感じ

ありゃ、ピンぼけでした。でも撮り直すの面倒なのでこのままでwww
バッテリーと操作部は、コードで繋がれます

こいつで、GoProで撮影した走行動画を見ながらローラーに乗ったら、
臨場感があっていいんじゃないかと思ったわけです。
しかもこれのいいところは、シースルー型なので、
映像と一緒に、周囲の風景も見えるというところ。
固定ならまだしも、3本で映像しか見えないのは危険極まりませんが、
これなら正面以外は普通に見ることができるので、3本でも行けそうです。
あ、まだ紹介してませんが、私は3本ローラーも持ってます。
実際装着しないとわかりにくいですが、こんな感じで表示されます。

視界の中に映像が浮かび上がるイメージです。
実は4月に、大幅に軽量化&改良されたBT-200が発売されるのですがw

写真はケータイWatchから
予想価格は6万円後半とちょいお高め。
それなら、今3万円まで値落ちしたBT-100を買って、
来年にまた値落ちするであろうBT-200を買えば、
同じ6万円ちょいで2回買う楽しみを味わえるじゃないですかwww
ということで、こちらを購入。早速ローラー回してきます(≧∇≦)/
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年1月30日木曜日

Re: No title

本日、ブログへの訪問者が10000人に達したようです。
11月の後半から2ヶ月ちょいで、早くもいちまんにん…。
浮かれてますます財布の紐が緩むってもんですwww

今日もまたまたアマゾンからなにか届いてるしw

中身は明日以降のご紹介です。

さて、正直、ブログを始めた時は、一部の知り合いしか読んでくれないんだろうな、と思っていました。
ところが、12月頭の落車以降、一気に訪問者が増え、
おかげでブログ村のランキングも1枚目をキープ。
毎日更新のモチベーションとなっております。
ただの散財記録で、ろくなインプレもありませんが、
よろしければ今後も覗いてくださいませm(_ _)m
最近だと、チューブレス関係記事へのアクセスが多いです。
結構興味を持ってる人がいるみたいですね。
次はクリンチャーと乗り比べをしてみますので、お楽しみに。
違いがわからない可能性大ですが(_ _;)
ではでは、今日はタイトル通り、初のバーテープ巻きにチャレンジしてみました。
これでCR02も完全復活です。
まずは、仮止めしてたビニテを、自己融着テープに変えます。
なぜなら後日ベタベタしそうなので。

メンテ本を見ながら慎重に、でも力いっぱい引っ張りつつ、
ブラケット部にさしかかります。

まず内側から上を廻して
8の字を書くようにくるっと

ブラケットまでは、外から内へ巻いていきますが、
ブラケットから上は、内から外へ巻いていく形になります。
実は一度間違えてやり直しました(^^ゞ
ここからは写真撮ってる余裕なし…

一応巻けましたが…あんま均一じゃないような…。
しかも、引っ張りが足らなかったせいか、上ハン部分がなんか短い…。
さらに


隙間がブラケットカバーで隠せてないwww
まあ最初はこんなもんでしょう。走ってて緩まなきゃOKです。
そして、普通はエンド部の余ったテープごと、エンドキャップを押し込みますが、
今回はこんなふうに切り落としてます。

なぜかって?それはこんな怪しいパーツを使うから

ハンドルに伝わる振動を減らしてくれるという魔法のエンドキャップ
「ボントレガー バズキル」
アクティブダンパー機構で、振動を打ち消すそうです。
何故か今年のカタログには載っていないようですがwww
でも、私は効果有りと感じてますので、今回も着けます。
ゴム部分が直接ハンドルバー内部に接触していないと効果が無いので、
きっちりテープを切ってやる必要があるのです。

装着完了。
ちなみに使ったバーテープはこれ。
OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [カーボンタイプ] BT-03 ホワイトOGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [カーボンタイプ] BT-03 ホワイト
(2012/08/10)
オージーケーカブト(OGK KABUTO)

商品詳細を見る

汚れが落ちやすいそうですが、持った感じちょっと滑りやすそうです。
その辺も、走ってみてから感想を書くことにします。
タイヤ比較やら新しいバーテープやら…。
宿題がいっぱいだな…。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年1月29日水曜日

Re: タイトルなし

今日、家族でイオンに行ったのですが、
その時立ち寄った自転車コーナーに、こんなベルが売ってました。

東京ベルのTB-R510という製品のようです。

こんな風に装着されるよう

シマノのSTiのブラケット部、
レバーの角度を調整するスペーサーの場所につけるんでしょうか?
多分大丈夫だったんでしょうが、対応製品の中に
ST-6700がなかったので、かろうじて買うのは踏みとどまりましたw
でも、これはアイデア商品ですよね、
変速中でも、ブレーキング中でもベルを鳴らせます。
片方だけにつけてもバランス悪いし、無駄に2つ買って両方に着けますか(笑)
なんかビームでも発射できそうですwww
そもそも自転車のベルって、一応装着義務はあるものの、
使って良いシーンが限定されてて、そのシーンも
叫んだほうが早い場合が多いですもんね。
ハンドル周りの装備が多くなりがちなブルベとかでは、
皆さんいかに邪魔にならないところにベルを装着するか四苦八苦されてます。
そんな私の使ってるベルは

こんなの。ヘルメット型ベル、これもイオンの自転車コーナーで買ったはず…。
ステムを力いっぱい占領してますw

中に普通のベルが隠されています。

しかし、まだコラムをカットしていないため

スペースがなくて鳴らせませんwww
ボントレガーの17度ステムが入荷されるまではコラムカットできないので、
しばらくこのままですねw
あ、コラムのトップキャップは一条サイクルオリジナルに変えてます

おまけ
先日紹介したレインレッグス装着画像

ズボンも服も黒尽くめでわかりにくいw
着替えましたw

前面はこれくらいガード。
後ろ

なんかエロいwww
微妙に後ろに回ってる生地がドアと同化して
めっちゃ足細く見えるwww
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年1月28日火曜日

今日はいろいろ試したから長いですよ。

まず、チューブレス化したBONTRAGER RACEで走ってみました。


それから、BBのサビサビベアリングを交換した効果も確かめないといけません。

こんなんでした…。

さらにさらに、ステムを8度から17度に変えて、
低くなったハンドルポジションも確認する必要があります。
ビフォー


アフター

分からないwww
せめてトップチューブバッグを外せばよかった…。

でも、ポジションはめちゃめちゃしっくりきました。
今まではハンドルが高すぎて、なんかママチャリに乗ってる気分だったので…。
これで3台とも同じようなポジションで乗れそうです。

それでは出発です。

さて、走りだしてまず感じたことは、漕ぎ出しの軽さ。
そりゃぁ前までは手で回せないくらい錆びついたベアリングが
BBに入ってたわけですから、そいつをまともなのに変えれば違うのは当たり前。
ほんの2週間前、風もないのに20km/hちょいしか出ず、愕然とした道を、
同じような調子で30km/h弱で走れてます。
「やっぱりBBのせいだったか…( ̄ー ̄)」
と、いきなり気分よく走れます。
そして、チューブレスの乗り心地ですが、
ただでさえ路面の荒れをいなしてくれるドマーネが、
さらにワンランク上の乗り心地になっています。
リム打ちパンクが怖いので、これまで8.5barくらいの高圧で乗ってました。
それを今日は6.5barくらいで行ったわけですから、
そりゃあ路面からのショックが丸くなるのは当たり前。
また、接地面積が増えたからでしょうか、コーナーでも安定してた気もしました。
よく、チューブとの摩擦がなくなる分、走行感が軽くなると言われますが、
今日感じた「軽さ」が、クランクがよく回るからなのか、
それともチューブレスの効果なのか、
また後日、クリンチャーで走って比較してみたいと思います。
そんなわけで、今日は安威から車作へ府道46号で、

新名神の工事と、後々ICへのアクセス道路になるため、綺麗に整備されてます。
しかし、路肩は狭く、ダンプもよく通るため、歩道走行を推奨します。
どうせ歩行者なんかいませんし(笑)。
タマスマートタウンへの素敵な上りを発見。

今度行ってみましょう。
このへんに茨木北ICとやらが出来るはずです。

車作で、府道1号線との分岐になります。

忍頂寺方面へは、ややキツ目のヒルクライムになります。
46号を直進すれば、ほとんど上りはありませんが、
ダンプと排ガスと粉塵との戦いが待っています。
しかもこの先のトンネルを越えると、いきなり道幅も狭くなります。
こっちに来てしまった以上、忍頂寺小ヒルクライムへの挑戦をおすすめします。
それでは動画をどうぞ

実はホイールに速度センサー用のマグネットを付け忘れたので、
GPS計測での速度になっています。
山中では不正確なところがあるかもしれませんので、あしからず。
忍頂寺小を越えたら、清阪峠から亀岡方面に向かいます。
いつものように整備の行き届いていない大阪側

そしてきれいな亀岡側w

車作で別れた府道46号に合流

ここから亀岡側はそんなに怖いことないです。
ここを左折すれば今日のランチポイントですが、
まだ時間があったので直進します。

こういう雰囲気の道は大好き

このまま府道6号まで行こうかと思いましたが、
「亀岡カントリークラブ」「亀岡霊園」の看板に惹かれ、左折してみます。

あとで分かりましたが、私「亀岡カントリークラブ」と
「亀岡ゴルフクラブ」をごっちゃにしてました。
だって「C.C」と「G.C」って似てるじゃないですか…。
ほうほう、なかなか雰囲気のいい道ではないですか

と思ったらいきなりめっちゃ上りです。

その後も上るわ上るわ

ようやく上りきったら激下り。
ゆるゆる下りたらこんなところに

京都縦貫道の上みたいです…って、上!?( ̄□ ̄;)!!

(先日の写真ですが)こんな高架になってる高速の上って…。
いったいどこを走ってたんでしょう?

どうやらこの山の上を走ってた模様、竜ヶ尾山だそうな。
無駄なヒルクライムで、ナマッた脚はもう終了です(;´Д`)
しかもボトルを忘れて出ちゃったので、ここらでコーラ休憩

ここからきつい登りを避け、R423→府道407→府道46→府道733→R423と無駄に遠回りし、

やっと到着。

R423沿いの、県境からちょっと亀岡側にある「弁天の里」
たまごかけごはん専門店です。
メニューはたまごかけごはん定食のみ、
普通盛りが400円、大盛りが450円
ご飯のおかわりは、普通盛り150円、大盛り200円。
いつもは普通盛り+おかわり普通盛りにしますが、
ちょっと体重を減らしたいので、大盛りだけにしておきますヾ(・∀・;)オイオイ

ちなみにたまごはかけ放題

養鶏場直送。

醤油も3種類、最低3個は食えってことですねwww

今日はこのへんで勘弁しといてやるwww
ちなみにこのお店、隣が農産物直売所になっていて、
この卵と醤油も売っています。商売上手め…(笑)
木曜定休、10:00~14:30営業です。
タンパク質の補給にどうぞ。帰ってからのプロテインも不要ですねw
コレステロール過多については責任を持ちませんw
あとはフラフラ帰りました。
最後にログを

グダグダ長文にお付き合いありがとうございました。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
そうそう、走り終わった時、手やおしりに全然疲れや痛みがありませんでした。
チューブレス効果ですかね?