2014年2月2日日曜日

今日は車でお出かけ(ただの観光記録です)

今日は何やら、娘が狭山で合唱団の合同発表会に出るというので、
送り迎えがてら、ちょいと南河内と葛城を、車で巡ってまいりました。

まずは「道の駅近つ飛鳥の里太子」へ。


裏手に、旧街道へ渡る橋が

到着した時には、ここに4~5人のロードバイク乗りの方々がいらっしゃいました。
竹内峠に行かれたのか、南河内グリーンロードに行かれたのか、
天気もよく、暖かかったので、絶好のツーリング日和だったことでしょう。

私は平日休みにフリーパスをいただいてる代わりに、
土日休みはなかなか自由になりません。
まあ、家族持ちの宿命なので、次の目的地へ向かいます。

なお、このあたりは日本最古の官道である、竹内街道の道筋にあたっています。
はるか1400年前にひらかれた街道を、当時に思いを馳せつつ自転車で走るのも良さそうですね。
今度はロードで行くことにしましょう。
そして次の目的地に到着

葛城一言主神社です。
「一言」の願いなら、何でもかなえてくれるという神様です。

奈良では、三輪大社と並ぶ「国つ神」の大物ですね。
おそらくは、大和朝廷に協力した地元の豪族が、
後の世に神格化されたものなんでしょう。
雄略天皇との出会いのシーンなんて、まるでみかじめ料を取り立てるヤクザのようですw
「ここは儂等のナワバリやで、協力してほしかったら、神社作って貢物を納めろや」みたいなwww
それが証拠に、反抗した氏族はこんな目に遭わされています。

看板を拡大

もはや人間でさえなく、「土蜘蛛」にされてしまってます。

バラバラにされて、こんな封印の塚まで…。おそろしや~。

でも、お能の「土蜘蛛」は、動きも多く、初心者にもおすすめの演目です。
機会があればぜひご覧ください。
そして、ちょうどこの時期しか手に入らない御札をゲット出来ました。

冬至から節分までだそうで。ラッキーでした。
冬至、もしくは大晦日、もしくは節分の深夜12時(翌日に日付が変わるとき)に、
恵方に向けてお供えすればいいようです。明日の晩、忘れずに実行しましょう。
「一言稲荷」とやらも

ここの狐さんは、一言しか鳴かないのでしょうか?
朝方の雨の水滴が残ってたので、うまいこと撮れないかとあれこれ

左の石灯籠が邪魔かなぁ(´д`) センス無いですわ_| ̄|○
では続いて、天孫降臨の地と言われる高天原に向かいます。

杉並木の参道。あと数週間で花粉地獄に((((;゚Д゚))))
高天彦神社です。


そしてここにも土蜘蛛の塚が…

なんという徹底した弾圧…。
手前の駐車場に、謎の足型がペイントされた石が

きっと天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)が降り立った場所だ!
ということで、甥っ子を立たせて撮影www
この後は、有名なヒルクライムコース「水越峠」をかすめて、
水越トンネルを通って千早赤阪へ。
トンネルを使ってもなかなかの斜度。
旧道は行きませんでしたが、こちらも一度走ってみたいものです。
無理やりロードバイクに絡めてみましたwww
やっぱり奈良はいいなぁ、今月、年末に風邪のため断念した
飛鳥行きを実行予定なので、帰りにこっち方面も寄ってみようかな?
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿