2016年2月12日金曜日

ロードバイク乗りは脊柱起立筋を鍛え給へ

身体を支えるべき背骨がちとオレトル私ですが、
人間の体を支えているのは骨だけではございません。

背骨に沿うように背中を這っている
脊柱起立筋
という筋肉群が、骨と一緒に重力に耐えています。
��抗重力筋という)

実は、脊椎の圧迫骨折の時は、この筋肉をあまり弱らせないのが大事だそうです。
折れてた骨がくっつきかけても、この筋肉が弱っていると、頭の重みやらが骨にばかりかかってしまい、
せっかく治りかけた骨がまた潰れてしまうとか、背中が曲がっちゃうとかいうことになるんだとか。

で、この脊柱起立筋



以前にも書きましたが、ロードバイク乗車時にも大事な筋肉です。

よく、ロードバイクの前傾姿勢は
体幹で支える
なんて言われますが、

私、体幹と言われるとついついお腹側の筋肉を想像してしまってました。
でも、この背筋群も立派な体幹の筋肉。
これらが、前傾している上半身を支えることで、
大殿筋以下の下半身の筋肉が、ペダリングに集中することができるのです。

実は、事故のあとお医者様に褒められました。
しっかりした背筋ですね、と。
この背筋が、背骨を守ってくれましたよ、と。
背筋がヘニャヘニャだったら、もっと脊椎が潰れていた可能性もあったようです。

私は、決して筋肉質ではないんですが、
小さい頃からやってたスキーのおかげか、
社会人になってから何年かしてた肉体労働のおかげか、
背筋だけはそれなりについてたみたいです。

ここを鍛えておけば、ロングライドで腕が疲れることもなくなり、
万が一の事故の時にも、ひょっとしたら少しでも怪我が軽くなるかもしれません。
そういえば私、なんぼ脚が終わっても、腕はあまり疲れませんね。

というわけで、ローディーたるもの
アブとかアンディとかフランクとか
ものすご~く優先順位の低い筋肉を鍛えてる暇があれば、
背筋鍛えましょ、背筋。他の筋肉は漕いでりゃつきます。

アレをディスりたかっただけだね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ところでファビアンは背筋らしいんですが、どの背筋かご存知のかたいらっしゃいますか?
脊柱起立筋ならスバラシイですが、三角筋とか広背筋なら笑っちゃいますよ(*´艸`*)


0 件のコメント:

コメントを投稿